なんとなく、なんでも雑記
豆腐には、木綿豆腐と絹豆腐という 2大勢力 があります。
違いは作り方です。
作り方の違いなんてどこにでも書かれている事なので、ここでは違う面からのアプローチをしてみましょう。
木綿豆腐のイメージは、無骨、男前、ダイナミック、荒々しさ、等々の 男性的 な部分が大きいと思います。
田舎の人は木綿豆腐の方が好きな人が多いようで、店舗周辺の住人は大抵木綿豆腐を買って行かれます。
堅豆腐・岩豆腐・石豆腐なんかも、作り方は木綿豆腐に準じた方法で作ります(豆乳の取り方が生絞りだったりするので、普通の豆腐とは作る順序が違う場合があります)
最近よく知られるようになった沖縄周辺の島豆腐も、作り方は木綿豆腐に準じています(注ぎ足ししながら時間をかけて水抜きする、にがりでなく海水で凝固させるなど、特徴的な違いが多いです。また、島豆腐は水にさらしません。)
多少の手間は掛かりますが、味は素朴で力強いといった印象でしょうか?
作るときに技術が必要なのは木綿豆腐の方です。
最近はそんな事はありませんが、その昔よく作るのに失敗したのは木綿豆腐です。
正直言って、今でも出来上がりは毎回微妙に(結構?)異なります。
そんな豆腐ですので、
木綿豆腐には、魂をゆさぶる何かがある と思います。
真剣勝負で毎回作っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 |