むるむる ブログ

なんとなく、なんでも雑記

AD

大阪にカジノは必要か?

必要かどうかはわからんが、ある方がええに決まっている。
と、個人的には考えています。

http://biz-journal.jp/2018/05/post_23191.html

では、大阪府・大阪市 の言うように、夢洲にカジノが最適か?
正直言って、夢洲にカジノなど、頭がおかしいとしか思えません。一体、何を考えているんでしょうかね?

カジノにそれほどの経済効果があるとは思いません。日本は既に世界有数のギャンブル浸透国です。駅前でこれほど簡単にお金を掛けて遊べる国は他に無いです。
国のIR法案で想定しているのは、例えばシンガポールの マリナベイサンズ のようなもの?と、思います。私も思ってるし、あなたも思っているのではないでしょうか?
でも、多分違います。ミスリードをわざとしているとしか思えない。

確かにマリナベイサンズ規模だとしたら、普通に考えたら、サンズのような巨大な上場企業で無いとできない巨大ハードルのように、一見思えます。

でも、冷静に考えて、コンベンションセンターとカジノとホテルがワンセットになったぐらいが国の言うIRの最低限の設備ですが、規模については、今の所どこにも規定がありません。

となると、普通の人にわかりやすい程度の広さと設備規模で言うと、東京ドームと周辺施設ぐらい?…地方都市なら大抵どこでもそれぐらいの土地は用意できますね。

IR基本法は基本法だけにふわっとした所しか書かれてないので、具体的な規模や施設については後から実施法とか政令で決めるんだろうけど、まぁ「なんとでもなる」ような感じです。

当面は大阪と首都圏とプラスアルファぐらい、との事だけど、後で広げて広げていくのは既定路線のようです。

現に、和歌山マリーナシティもカジノを進める気である報道がなされていて、二階先生も乗り気だという報道だから、本当にその程度の規模でOKになる公算が高いですね

だとしたら、マルハンあたりが郊外で大規模にやっているパチンコ屋程度の広さで実現不可能ではない程度の規模ですね。地方にある小規模遊園地規模。

特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案(抜粋)

第二条 この法律において「特定複合観光施設」とは、カジノ施設(別に法律で定めるところにより第十一条のカジノ管理委員会の許可を受けた民間事業者により特定複合観光施設区域において設置され、及び運営されるものに限る。以下同じ。)及び会議場施設、レクリエーション施設、展示施設、宿泊施設その他の観光の振興に寄与すると認められる施設が一体となっている施設であって、民間事業者が設置及び運営をするものをいう。

こんなのは、ホテルには大抵会議場施設はあるし、展示施設なんてバンケットと兼用で構わないでしょうよ。

大阪だと、インテックスがあって横にハイアットも既にあるわけで、あとはテナントが空きまくってるATCの中を改装してカジノを設置したら、すぐにでも実現できるな。

既存設備を使ってはいけない…とは、どこにもうたわれていないので、大阪なら既存施設のリユースカジノで生き返る場所はいくつもあります。

ORC200 とか、オスカードリームとか、なにわの海の時空館とか、フェスゲ…は、もうなくなったか。

大阪開発失敗の黒歴史をおざなりにして新たに黒歴史をつくるような事はやめて、カジノでもなんでも使っていいから、これらをなんとかしろよなぁ。

カジノを持ってくれば成功するというものでもないけど。

俺は一番成功するのは 梅田北ヤード やと思うけどね。

Post date : 2018.06.23 17:01

台湾土産にもらいました。

見た目通りの激辛ラーメン。

スープも赤いが、うまかった。

Post date : 2018.06.16 12:42

飛行機に久しぶりに乗ると、エコノミークラスの場合、

「いかに人を詰め込むか」に血道をあげているかがわかる。

80年代~90年代は、エコノミークラスでも快適性とゆとりの時代であった。

今は大手でもLCCとの競争があるからか、前後の間隔は本当に狭くなった。俺が入るギリギリぐらいに。

確かにIFE(In Flight Entertainment)は、多チャンネル化、オンデマンド化、ゲームの導入などで良くなったし、飛行中でもWifiがつながるようになったのは喜ばしいが、昔の太平洋線にあった物理的余裕は消えて無くなった。

人間工学の成果なのか?
成果といえば成果なんだろうけど、戦争によって得た知見を悪用しているとしか思えないね。

それに引き換え、ビジネスクラスのシートピッチはどんだけ広げるねん?と思うほどだ。同じ人間を運ぶ手段とは思えない。

昔は幅広で前後が広い…ぐらいだったのに、今やフルフラットでベッドのようになり、仕切りでプライバシーもある程度確保できる上に、食事がいつでも可能なのは当たり前。個人モニターは20インチ以上だったりするし、上空で可能な限りの贅沢ができるように考えられているように思う。

 

ファーストクラスでは完全な個室にバトラー(執事)まで付くサービスもあるが、さすがにそれは別世界の話と思う。

 

その内に、お酒を飲むときにお姉さんが横についてくれるようになるかもしれない…などと書いたら不謹慎だと言われそうだな。

 

両極端に分かれる飛行機のクラスだが、立ち乗り席が検討されているらしい。いくらなんでも、やめてほしい。

 

ファーストクラス以上になると、プライベートジェットとかになってくるのかもしれないが…

ファーストクラスと比べても値段が跳ね上がる上に、サービス自体はラグジュアリー感が上がるわけでもない。逆に下がる。その代わりに、ダイレクトに目的地に飛べるので、時間が買える方の価値があると言える。

737やA320クラスのビジネスジェットを買って、ラグジュアリーに改造するだけの財力があれば別だけどね。

 

いや、素直にファーストクラスに乗りたいです。はい。

 

飛行機の快適性は、
今後もカネが払える人にとっては向上していくだろう。
そうでない人にとっては、我慢の限界まで下がっていくのだろう。
まさに、資本主義。

 

Post date : 2018.06.14 14:10

写真撮り忘れた。

先日、かえれま10(なんかなまえかわってたな、カエレまんでー?)でス○ローやってた。

で、とんこつラーメンが7位だか8位だかに入っていた。

気になったので、食べてきた。

そうだなぁ。まぁまぁ。

濃厚とんこつだけど、どろどろスープはコラーゲンというか、まぁ豚の煮凝り成分なのだろうけど、

なんとなく、鶏っぽい感じ。

いやぁ、どろどろスープなら 天下一品 行くから…と思ったかな。

悪くないと思うけど、寿司屋でコレはちょっと私には受け入れ難い。

寿司に合うラーメンでは無いなと思った。

先に注文したマグロ7種類盛りより先に出てきたのも、よろしくない。

寿司の前にコレは食べれんやろ。

博多の屋台で食べたような、正統とんこつ(ドロドロではないスープ)で、すし盛りより後に出てきてたら、もうちょっと評価を高くしたかもしれない。

まぁ、わざわざ寿司屋でとんこつラーメン食べなくてもええわな。

と、反省しきり。

好きな人には申し訳ないけど、俺はもうスシロ○ではいいです。

居酒屋の〆としてなら、悪くないとは思います。

Post date : 2018.06.14 12:29

タイ土産を貰いました。

辛そう。

たのしみです。

Post date : 2018.06.11 18:04